25才、管理栄養士免許取得しています。
新卒で食品会社(品質管理課配属)に入社し、
半年前退職しました。
理由は、せっかく取得した管理栄養士免許を生かせないということが一番大きいです。
退職後は、運転免許をとるため教習所に通ったり、前会社では有給も使えない状態でしたので、休養していました。
しかし、金銭的にもできるだけ早く働かなければいけないですし、本来やりたかった栄養士として働く!という目標があったので、転職活動し始めました。
ところが、私は実務未経験…。
厨房業務も大学の実習程度です。
悩んでいたところ、友達に老人ホームの厨房業務アルバイトを紹介してもらい、現在1か月ほど経ちます。
まずは現場を知りたい!と思っていたので、とても有難いのですが、週3のアルバイトなので正直収入面が厳しいです。
友達の紹介ということもあり、今すぐ辞めたいなどは思っていませんが、収入面などを考えると、委託給食会社等を受けてみようかと思っています。
ただ、委託でも未経験だとやはり採用の際、厳しいかもしれないので、今のアルバイトをある程度続けるという選択肢もあるのかなと考えています。
長文、拙い文章ですみません…
転職経験のある方、経験談等聞かせて下さると幸いです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
972
3
12
2025/02/19
771
2
7
2025/02/16
505
2
1
2025/02/13
651
2
1
2025/02/12
1283
4
3
2025/02/06
1032
4
8
2025/02/06
ランキング
972
3
12
2025/02/19
771
2
7
2025/02/16