スポーツ栄養学を自分の身体でトライアルしています。
知識のイン・アウトプットを極力低コストで実践し、1年経過しました。
CMをみるかぎり個人差はあるにせよ「たった2か月」でああなるとは、1年実践した当方からは信じがたく、血液検査の結果では逆効果になる可能性もあるのではないかと感じています。
相当額を支払った環境下で行っているのだから2か月でも結果にコミットできたといわれればそれまでですが、どうも気になります。
上記の社名以外にも、パーソナルトレーナーや、栄養士などが面倒を見てくれる痩身プログラムに参加された、している方や、こんな話を聞いたという方がいらしたら、お答えできる範囲でお願いします。
1トレーニングプログラム内容と休息の間隔。
2栄養指導ではどんな流れで行われたか。
3公言できる範囲で、2はどんな内容だったか。
4総じてコスパ満足度は100点中何点。
自身で入会せよと、あえて御叱りを承知で宜しくお付き合いください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
169
1
0
17時間前
439
6
6
2025/04/08
719
8
2
2025/04/03
826
3
1
2025/04/01
828
1
7
2025/04/01
977
4
3
2025/03/30