最近、職場の雰囲気の悪さに悩んでいます。
保育園の忘年会の帰りに骨折したんですがちょうど12月の最後のほうだったので仕事中に病院に行かせてもらうのにも「忙しくてみんな手伝えないから。戻ってきて時間かかってもいいからゆっくり片付ければいいでしょ?」と園長に言われました。確かに保育園全体が人手不足で大変なのはわかりますが、普段から「困ったときはお互い様、快く手伝ってあげよう」と言っているので納得いきませんでした。
去年3月で後輩が辞めその時は私が悪いみたいに言われ、4月から来てた派遣の人も産休で代わりも見つからないまま急に休みそれ以来ほとんど1人で給食を作っています。
それからさらに孤独感が増し、もともと嫌われてはいましたが…
みんなが怖くてしょうがありません。保育士同士は表面上は仲がいいと思われてますが、誰かが休んでも実際は自分が仲のいい先生のことは忙しくても手伝いますが、嫌いな先生のことは無視です。私も手伝いたいですが自分の仕事が手いっぱいでなかなかという感じです。
私に関係のないことは伝えてもらわなくてもいいですが「給食を早めに食べたい」とか「この日にこの行事があります」とかいうのは伝えてもらいたいです。献立のたて具合もありますし…
これは退職を迫られているのでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
145
3
2
2025/05/17
221
1
2
2025/05/17
2925
8
51
2025/04/19
999
4
2
2025/04/18
2713
5
10
2025/04/15
1240
3
0
2025/04/06
ランキング
145
3
2
2025/05/17
221
1
2
2025/05/17