私はアレルギーがあります
食物アレルギーがキウイだけだったのですが、
就職して2年…アレルギーが悪化してしまい
今までなんともなかった食品に対しても
アレルギー反応が出るように
病院栄養士だったため発作が出たときは
すぐ点滴してもらい症状をおさめていました
3回ぐらいお世話になりました
調理業務も仕事のひとつだってので、
また発作が出たらという不安と
さすがにこれ以上迷惑をかけたくないと思い
今は退職しています
皮膚科を受診したところ
まずは荒れ(傷)を治してください
そうすれば接触性のアレルギー反応はある程度軽減できます
あとは、手洗い・保湿を徹底するように
と、言われました
今後も病院栄養士として働きたいと思っているのですが
募集している施設の業務内容に
“調理業務を含む”ものが多く応募に悩んでいます
調理業務が全くできないわけではないのですが、
アレルギーがあることを伝えると、不利になりそうでなかなか一歩踏み出せません
アレルギーもちの栄養士が
病院で働くのは不利益になりませんか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
91
0
0
16時間前
189
1
0
21時間前
776
8
6
2025/04/02
327
1
1
2025/03/31
323
2
1
2025/03/31
300
2
3
2025/03/30
ランキング
776
8
6
2025/04/02
300
2
3
2025/03/30
327
1
1
2025/03/31
323
2
1
2025/03/31
91
0
0
16時間前
189
1
0
21時間前