私は、学生の頃に、手に職をつけようと思い(親からの薦めもあり)、専門学校に通い、栄養士免許を取得し、給食の委託会社に2年半勤めました。
その後、サプリメントショップで5年ほど勤めていましたが、会社に疲れ、自己都合で退職しました。 次は、子供と関わる仕事をしてみようと直営の保育園で勤務をはじめました。保育園は、想像以上にハードな仕事で、1年勤めた後、会社都合により、退職をしました。
自分のキャリアに嫌気が差しながらも、何ができるのだろうと考え、ステップアップのために、管理栄養士を目指そうと志し、必死に勉強し、管理栄養士免許を取得しました。
そして、以前からやりたかった保健指導の業務につきました。(派遣社員として) が、今回、会社都合により、契約の更新をすることができなくなり、次の職場を考えています。ホントは、最長でも3年できると言われていたのですが、1年未満しか業務をすることができなくなりました。
正直、自分に嫌気がさしてしまいます。自分としては、ひとつの会社で長く続けていきたいと思っているものの、業務がハードでついていけなくなったり、会社の都合により勤務することができなくなったり・・。
栄養士という業務に憧れみたいのもあり、今まで業務をしてきたけど、本当に良い道だったのか・・といつも思っています。
同じように感じている方はいますか??
また、なにかアドバイス等あれば聞きたいな、と思います。
おねがいします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
58
0
0
1時間前
138
0
0
2025/04/03
247
1
0
2025/04/03
1681
11
11
2025/04/02
371
1
1
2025/03/31
383
2
1
2025/03/31
ランキング
1683
11
11
2025/04/02
338
2
5
2025/03/30
371
1
1
2025/03/31
383
2
1
2025/03/31
58
0
0
1時間前
138
0
0
2025/04/03