保育園でのパート栄養士を勤務して6年目です。
保育園給食の食材の大きさについて、質問したいです。
現在勤務している保育園では、とても小さく食材を切ります。
乳児が使用しているスプーンにのるくらいが目安です。
出来上がりの献立についても、社員の栄養士さんは、小さく切ります。魚も刻みとなってしまうので原型はとどめてありません。
子供のかむ力や歯の生え方などにより、乳児と幼児は違うと思いますが、あまり小さいと丸のみしてして、かまずに食べてしまう傾向もあるので、硬すぎなければ、乳児でも切らずに、多少の大きさ(幼児と同じ)があってもよいのではないかと思っております。
保育園で勤務している方、子供の咀嚼能力、歯の生え方などを勉強している皆さんアドバイスお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
294
7
1
2025/04/03
316
3
0
2025/04/01
370
1
5
2025/04/01
709
4
2
2025/03/30
1809
6
18
2025/03/30
2425
5
5
2025/03/27
ランキング
1809
6
18
2025/03/30
370
1
5
2025/04/01
709
4
2
2025/03/30
294
7
1
2025/04/03
316
3
0
2025/04/01