いつも参考にさせていただいております、
委託会社5年目の管理栄養士です。
今は転勤で実家を離れ遠くの事業所で働いています。
家族と離れての生活が辛くなってきました。
また、委託会社の栄養士としてどのように仕事を頑張ったら良いのか、
どのように職場でコミュニケーションを取っていくのかも分からなくなってきました。
働くことに自信がなくなりました。
こちらで少しずつ転職活動をし、実家に戻り、転職をしようかと考え始めました。
しかし、学生の頃から色んな事を中途半端にして後悔してきました。
まだまだ栄養士として1人前でないのに仕事も辞めたらまた中途半端になってしまいます。
また、新卒で入社してから事務仕事が大半で調理はほぼできません。
給食は直営でやっている病院で一から学び直したいと思い、候補の求人も幾つかありますが、遠くにいる故連絡をためらっています。
いい歳して、実家が‥など、こんな理由で転職を考えるのは考えが甘いと自分でも思います。
また、一度辞めてしまうと辞め癖が付いてしまいそうです。
でも、どんな気持ちで仕事に臨めば良いのか分かりません。
アドバイスをいただけないでしょうか。
また、委託会社から直営へ転職した方、
転職したメリットとデメリットを教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
64
0
0
4時間前
111
0
0
16時間前
132
1
2
17時間前
265
3
3
2025/04/10
417
1
0
2025/04/09
312
1
0
2025/04/09
ランキング
1509
9
24
2025/04/09
265
3
3
2025/04/10
363
2
3
2025/04/08
132
1
2
17時間前
64
0
0
4時間前
111
0
0
16時間前