とある患者さんが2年前からゆっくり体重減少があり、現在150センチの33kgになってしまいました。
ただ、バイタルや血液検査では問題がなく(貧血が多少あるくらいで、アルブミンは3.5以上、炎症反応も問題なく、好中球やリンパ球の上昇も見られず、血小板数など範囲以内で、本人も非常に元気なのです。食事量についても安定して食事ができており、総合エネルギー数は2300㎉と若い男性並みに食べております・・・が、体重は減る一方。
担当看護師に伝えるも、血液検査以外にもいろんな検査をしてもらったが何も引っかからなかったとのことで、医師に相談してもバイタルに問題がないから様子見で…と言われたそうです。
確かにアルブミンは高いです。昨日の数値も5弱ありましたし、水分も取れているから血液が煮詰まって高く出ているということもなさそうです。
でも体重は減る一方です。
こういう場合、皆さまならどのような対処をなさいますか?
ぜひ教えてください。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
85
3
0
2時間前
269
3
0
2025/04/01
295
1
4
2025/04/01
630
3
1
2025/03/30
1606
6
16
2025/03/30
2252
5
3
2025/03/27
ランキング
1606
6
16
2025/03/30
295
1
4
2025/04/01
2252
5
3
2025/03/27
630
3
1
2025/03/30
85
3
0
2時間前
269
3
0
2025/04/01