はじめまして。長文失礼します。
今年4月にオープンした、新卒の特養の管理栄養士として働いています。厨房には委託が入っており、栄養ケアマネジメントや帳票チェックなどがメインです。
オープンして約半年が経ちますが、恥ずかしながら看護師や、介護士の退職が後を絶たず、人員不足で委員会がまともに機能していません。
また、医師から褥瘡と診断された方がいらっしゃいます。本来ならその時点で栄養ケアマネジメントで褥瘡の旨を記載し、高リスクにすると思うのですが、栄養ケア計画書を作成し直して、ケアマネに見せたところ「褥瘡委員会もろくにできてないのに、褥瘡と簡単に記載しないでほしい!」と言われてしまいました。「医師の診断も受けて、看護師の記録も褥瘡と記載されてますよ?」と言っても頑なに反対されました。施設長にも相談しましたが、「記載しなくていい。」と仰るので、「最悪返金もありえますよ?」と言っても「大丈夫だから!」の一点張りです。
そして、結局上の指示で褥瘡の記載なしでのプランとなりました。
ただ、普通に仕事がしたいだけなのに…。こんな現実と自分の無力さに悲しくなりました。
正直、今後ここで働いていくのが不安でたまりません。しかし、新卒でまだ1年も経っていないのに転職するのもどうなのか?ここで転職したらただの逃げになってしまうのではないか?と頭の中の整理がつきません。
このような境遇がある方、どのように乗り越えてきたのかアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
161
1
0
15時間前
89
0
0
15時間前
588
8
13
2025/04/09
223
2
2
2025/04/08
308
2
0
2025/04/07
646
2
2
2025/04/05
ランキング
1268
8
16
2025/04/04
588
8
13
2025/04/09
758
3
3
2025/04/04
223
2
2
2025/04/08
646
2
2
2025/04/05
766
2
2
2025/04/05