人がいない...
はじめて相談させていただきます。
私は地方の病院に非正規雇用で勤める管理栄養士です。
私の職場は、毎年退職者を出していて、つい先日、信頼していた先輩も辞めることになり、上司も退職が決まっていて3年目にして2番目の古株になろうとしています。増員はありません。私ももう限界かもしれない・・・と思い、投稿してしまいました。
電話対応や来客対応その他職場の雑務の他、システムの修正、病棟との調整業務であっぷあっぷしており、管理栄養士ってなんなのかよく分からなくなってきました。教育システムは全くなく、栄養指導や栄養管理についても独学でがむしゃらに頑張って来ましたが、患者さんにとって良いことが出来ているのか不安で仕方ありません。
入って間もなく何もわからない頃、何度も何度もお前は正しい事ができないと言われ続けたこともあり、ときどきその言葉に頭が支配されることがあり耐え難いです。
管理栄養士としてのキャリアの不安と、これからの生活を考えるとこのままではだめだ、と思うのですが、もはや栄養学に嫌悪感さえ抱く始末。
この世界に入ってまだ3年なのに、こんな事言ってはいけないとは思うのですが誰にも相談できない孤独感と時代に置いていかれる気持ちで挫けそう。
目標の管理栄養士像もありません。
それでも頑張らないといけない現状、やるしかないと思っています。
取り留めのない投稿になってしまいましたが、こんな私にアドバイスや、励ましのお言葉を頂けないでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
244
3
3
2025/02/19
814
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12