こんにちは。
私は現在病院に勤めています。
以前は老健で勤めていたのですが、上司との折り合いが悪く1年弱で退職。
現在勤めている病院では、私より1年長く勤めている先輩の勤務態度(居眠り、勤務中の私用でインターネットを使う)やパワハラ(私の行っている業務を取り上げる、勤務を自分の都合のいいように変える)等が耐えられなく、転職を意識し始めました。
実は2ヶ月ほど前にもストレスで胃炎をおこしています。
身体を壊してまで続ける意味はあるのかと考えたらもう出勤するのも嫌になりました。
しかし、どこに行っても同じような人はいるだろうし、自分の考えが甘いのかって思うと転職に踏み込めません。
また、勤めている期間が前職も1年未満、現職も1年程ととても短く、印象が悪く思われそうです。それなら多少我慢して経験年数を稼いだ方が得策なのかなとも考えてしまいます。
転職経験のある方は、何年程勤めてどのようなタイミングで転職を意識しましたか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
46
0
0
3時間前
807
2
5
2025/07/09
2486
3
10
2025/07/05
2640
7
15
2025/06/28
1475
3
2
2025/06/26
1019
1
0
2025/06/26
ランキング
807
2
5
2025/07/09
46
0
0
3時間前