私の職場は、6連勤しか認められていません。
6日目に、翌日もどおしても出勤しなければならないことがありました。
上司より「休日出勤か、休みが欲しいならタイムカードは押さずに、後日休んだ日にタイムカードを押して出勤したことにしておく」と話がありました。
私は休日出勤扱いにしてもらうことで話しがつきました。
我が職場では、休日出勤にはせず、タイムカードを操作しています。
7日目の出勤時タイムカードを押しました。
すると上司より「なにタイムカード押してんのよ!休みは後日とればいいじゃない!」と
内心「昨日と話が違うじゃないか!」と思いましたが、最近休みがとれていないので、休みも欲しいからまぁいいかと思い、仕事にとりくんでいました。
(ちなみに、行事などがたてこみ、先月の休みも消化しきれていません。)
食事箋、利用者の様子などもその日の記録で、残しました。
そして、さすがに7日目ともなると、体力が限界でした。
仕事の帰りに、事故にあったらこの会社は労災にしてくれないに違いないと思い、帰りもタイムカードを押しました。
(無事に家には帰れました。)
その後、2連休をし、上司には会っていません。
明日、上司に会うのが怖いです。
そこで皆様に聞きたいには、
1.休日出勤の時には、しっかりタイムカードを押していますか?
2.またタイムカードの改ざんをしている職場はありまでしょうか?
3.私が上司の提案に従わず、タイムカードを押したことはいけないことだったのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
289
4
4
2025/03/31
449
1
0
2025/03/14
769
2
4
2025/03/12
857
7
12
2025/03/10
399
2
1
2025/02/27
528
1
0
2025/02/25
ランキング
289
4
4
2025/03/31