単科病院の管理栄養士に転職しました。
元々いる管理栄養士が業務超過なので、分担できるように、またその方がきちっと休みを取れるようにという話でしたが、入職して3ヵ月、食札を揃える、職員食堂のテーブルを拭くくらいのルーチンワークしかさせてもらえていません。
絶対に自分がやっている管理栄養士らしい仕事は渡さないつもりなのか、私が入職後も必要な休みを取らず、忙しい忙しいを口癖に仕事をしています。
代わりましょうか?と言っても、そこまでやってもらう義理はないと言われる始末。
上からはどんどん私に仕事を振って休むように言われているらしいですが、本人に全くその気が無いので困ります。
最近では何のために引き止める前職を辞してこちらに来たのかわからなくなってきました。
その方も50代後半になり、そろそろ定年も近くなってきましたが、そこまでのんびり待っていればいいのでしょうか?それとも上の方にこのままでは時給泥棒になりかねないと仕事の内容の改善を申し出た方が良いでしょうか?
悩んでいます。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
3587
2
0
2025/10/11
2956
4
0
2025/10/06
1448
4
1
2025/10/02
6512
8
49
2025/09/16
685
2
3
2025/08/31
1001
1
1
2025/08/27
ランキング
3587
2
0
2025/10/11