特養に勤務している管理栄養士です。
愚痴になってしまいますが吐き出す場もないので書かせていただきます。
経管栄養の入居者さんに対して看護課長がドクターに経口訓練の許可を回診時に他職種への相談なく得ていて実施することに。(後日記録で判明、ケアマネも介護員も知りませんでした)
施設としてどうなるかわからないけれども経口移行加算に向けて取り組んでいこうということになり、家族を交えてカンファレンスを行いました。
家族も大変喜ばれていて、好きだったあんこを食べることを第一目標に動き出した時でした…
ドクターが以前、経口移行することがあれば嚥下造影検査などするために紹介状を書いてくれるという話をしていたという話にケアマネとなり、進めていくうえで実施した方がいいからと受診の相談をしに看護課長のところへいきました。
すると「そこまでしなくていいんじゃない?そこまでする必要ある?」と…
あなたが勝手に進めた話なのに加算となると記録がめんどくさいのかなんなのかこれで2回目。
これ以外にも気分で意見を変えたり、家族や入居者の好き嫌いで対応を変えます。
こんなことで管理栄養士としてスキルアップチャンスをつぶされるのは腹が立つし不本意です。
正直やめたいとまで思っています。
長々愚痴を読んでいただきありがとうございました。コメントいただけると嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
99
0
0
23時間前
156
1
0
2025/04/01
1217
2
0
2025/03/17
1198
5
25
2025/03/13
439
3
0
2025/03/10
840
5
8
2025/03/02
ランキング
99
0
0
23時間前
156
1
0
2025/04/01