正規雇用とパート雇用についてです。
私は現在、保育園で栄養士として
正規雇用で働いています。
栄養士は園に私のみで、
パートが3人います。
3人とも、私はパートだから〜…といい
指示がないと仕事をしません。
メモも取らず同じ質問ばかりで
注意をすれば、何でパートがそこまで
しないといけないの?みたいなことを
言い返され困ってます。
パートだからここまでしか仕事しないとか
そういう考えはどうなんでしょうか。
私も風邪を引いたり、用事で休まないといけないこともあるので、栄養士が休みの時に
パートだからといって仕事ができないようでは困ります。
実際、私が休んだときには、アレルギーは間違うし、離乳食は作らないといけないのに知らなかったと言う、保存食取り忘れ等、ミスばかりです。
何度注意しても直らず、
園長に何度か仕事のできの悪さに関して指導をお願いしたのですが、パートなんてそんなもんよ。と言われただけ。
ついこの前は、パートが気持ちよく働けないのは、貴方のせい。パートが気持ちよく働ける環境を作らなければいけない。と言われ
納得できません。
いくら、責任者とはいえ、そこまで私の責任なんでしょうか。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
176
1
0
2025/07/02
1292
4
1
2025/06/27
705
4
3
2025/06/07
1998
5
26
2025/06/05
1862
4
4
2025/05/27
2382
5
12
2025/04/10