訳あって、至急ご意見いただけると幸いですm( )m
自治会の当番です。
どんと焼きがあります。
食べ物は、
餅(役員宅でついて、役員や当番さんで丸めて袋詰め)
おでん(レトルトパック)どんと焼き会場の公園で湯煎して、パックのまま器と一緒に配る。
甘酒
甘酒は、濃縮タイプのパック入りを買い、大鍋で200人分ほど作り、会場の公園で温めながら配布
↑例年これだったのですが、
缶入りを湯煎してそのまま渡したほうがいいような気がして。
でも、餅を皆で作るなら、べつに甘酒も手作りでいいのでしょうか?
どちらが良いと思われますか?
ご協力ありがとうございました。
パック入りを大鍋で温めて、紙コップで提供にしました。
火傷については、気づきませんでした。
缶で提供することをよく考えると、ゴミの回収も面倒になるので、缶は止めます。
ここまで、ご拝読いただき、ありがとうございました。m( )m
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
301
5
5
20時間前
195
1
0
2025/07/11
962
2
5
2025/07/10
1980
5
11
2025/07/08
1696
5
24
2025/07/07
2026
10
17
2025/07/04