前職、病院の管理栄養士でしたが遠方に嫁いだため寿退社しました。
1年後に妊娠、2年以内に出産を考えてます。
夫は激務(7~22時勤務、週1~2休み)なため、家事育児の協力は得られません。近くに親戚もいないため、一人で子育てする覚悟です。
それでも、前職にやりがいを感じていたため今後も子育てしながら働きたいと思ってます。(まだ妊娠も妊活もしてませんが)
時給1100円の病院管理栄養士のパートに応募したところ、勤めるのであれば資格取得(病態専門や特定疾患など)を奨められました。
恥ずかしながら管理栄養士免許しか持っていません。前職では、取れる環境ではなかったですし、プライベートは趣味で忙しかったのもあります。
栄養士会の研修には出来るだけ参加しておりますし、仕事に必要な資料や参考書を買うので金銭的にも精一杯でした。
資格はあったら良いなと思いますが、この一年でとれる気はしないですし、子育てしながらも無理な気がします。(今後、妊娠希望であること、子育てを頼る人がいないことは伝えてます。)
この状態、考えで、病院の管理栄養士の分野を続けるのは難しいのでしょうか?アドバイスお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
33
1
0
5時間前
54
0
0
7時間前
353
1
0
2025/03/24
493
3
0
2025/03/23
325
1
0
2025/03/20
323
1
2
2025/03/14
ランキング
33
1
0
5時間前
54
0
0
7時間前