タイトル通りなのですが、脂肪肝と腎機能低下の疑いがある場合の食事提案は、どのようにすべきでしょうか。
腎臓はわずかな尿たんぱくが見られただけで血液検査などはしていないため疑いなのですが、脂肪肝は確定です。
脂肪肝だけなら、炭水化物や脂質を抑えたものにしますが、
腎臓なら、高エネルギー低たんぱくが基本的なのでどうしようかと考えています。
腎はあくまで疑いの範疇ですが、脂肪肝対応の食事で腎機能が悪い方に行かないか心配です。
似たような事例や実際に腎臓と肝臓両方に問題のある場合の指導を行ったことある方、知恵をお貸し下さい。
皆様、ありがとうございます。
医師に確認したところ、採血していないのではなく、結果待ちだったみたいです。医師との連携が上手くとれていなかったのも反省です。結果が確認でき次第担当医と相談ということになりました。
皆様ありがとうございました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
599
8
2
2025/04/03
746
3
1
2025/04/01
695
1
7
2025/04/01
882
4
3
2025/03/30
2376
6
26
2025/03/30
2638
5
6
2025/03/27