離乳食のだしは、昆布だし→かつおだし→煮干しだし、と段階を踏むようになってるサイトがありましたが、そこまで分けれないので、みなさんのところでは、何でだしを取っているか、教えて下さい。
初期の昆布だし1本で行くのがベストなのはわかりますが。それでいいのか、も判断が付けづらく、データーを取って、保育士や現場栄養士に話そうと思ってます。
今は幼児と同じだしの取り方で、昆布、かつお、煮干しを使っています。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
202
5
1
7時間前
292
3
0
2025/04/01
319
1
5
2025/04/01
655
3
2
2025/03/30
1686
6
18
2025/03/30
2329
5
5
2025/03/27
ランキング
1686
6
18
2025/03/30
319
1
5
2025/04/01
2329
5
5
2025/03/27
655
3
2
2025/03/30
202
5
1
7時間前
292
3
0
2025/04/01