日々の業務お疲れ様です。こちらで質問させていただくのは二回目になります!
私は新卒で認可保育園に就職し、異動して今年度から同法人内の
企業主導型の保育園(定員19名)に勤めています。
今回は質問というより、単純に興味があってお聞きしたいのですが、
保育園で勤務されてる方々、保育園勤務以外の方々にもお聞きしたいのですが、
職員個々の給食に関する要望はどのくらい聞いていますでしょうか。
例えば、〇〇先生は白飯は少な目だけどおかずは多め、
××先生は白飯、おかず共に大盛り、のように
先生個人個人の要望に沿って提供されていますか?
それとも、みんな同じ量をもって後で先生に自分たちでおかわりしてもらうか、
そもそも職員が自分たちで好きな量をよそっているのか・・・
もちろん、職員や全体の食数によって違いがあると思いますので、
もしよろしければ全体で何食提供(そのうち職員分は何食提供)しているか、
職員の個々の要望はどこまで聞いているのか教えていただければと思います。
また、差支えなければ調理従事者の人数も教えていただければと思います。
ちなみに、前の園では全体120食(内職員25人)で管理栄養士含め調理従事者4人でしたので、
先生個々の希望を聞いていました。
今の園では、全体14人(内職員7人)で、調理従事者は私(管理栄養士)一人で
先生個々の要望(白飯、カレー系、お肉系のおかず、お魚系のおかず、大豆製品・・・のように
細かく分けて好みの分量を全て聞いて)に沿って提供しています。
これは最近そうし始めたのですが、盛り付けに手間をかけて今より少しでも
手際よく動けるようになりたくて自分で負荷をかける意味で始めました。
いうほど負荷にもなってない気はしますが・・・(笑)
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。
皆さん、様々なご意見ありがとうございました。
私の考え、行動はまだまだ幼稚で未熟だと痛感しました。
これからのことや、他の方が代理で来られた場合などを踏まえ、
見直していきたいと思います。
ありがとうございました。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ