私は今、新卒で就職して4年目になります。
今の職場は保健センターで行政栄養士として働いています。
周りには保健師さんしかおらず、理想の栄養士像というのがはっきりと定まらないまま4年間がたってしまいました。自分なりに勉強はしているのですが、勉強したことと保健師さんの意見が合わないこともあり、自信が持てません。そばに色々と教えてくれる上司(栄養士)がいたらなと何度も思いました。
また、やりがいを感じられず、行政栄養士の仕事って本当に必要なのかと考えるようになってしまいました。
もともと保育所でも働きたいと思っていたので、転職するなら保育所にと考えているのですが、仕事の内容がまるっきり違うので、また同じようなことで悩みそうで踏み切れずにいます。
保育所の栄養士の経験のある方や転職の経験のある方、行政栄養士の経験のある方などの意見をお聞きしたいです。
長文お読みいただきありがとうございます。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
35
0
0
1時間前
183
6
2
11時間前
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
248
2
2
2025/03/30
878
9
21
2025/03/27
ランキング
878
9
21
2025/03/27
183
6
2
11時間前
248
2
2
2025/03/30
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
35
0
0
1時間前