職場でトラブルがありまして、皆さんはどのように考えられるか教えて下さい。
病院で働いている管理栄養士です。食数は1日500食ほどです。給食業務は完全委託です。
最近配膳車の扉が外れてしまい修理依頼していました。修理の業者さんがくるまで外れた扉をガムテープでとめて使用すると報告があり、またガムテープで扉が外れる事はないと委託業者店長から聞いていました。
ですが、病棟へ配膳車を委託業者パートさんが持っていきガムテープを剥がそうと試みたのですが扉を開けるのに苦戦していたところに病棟の看護師さんが手伝ってくださったそうです。
ガムテープを外したところ勢い余って看護師さんの額に扉があたり出血してしまいました。
謝罪を求められました。
今回の件の責任は委託業者ではなく私にありますでしょうか。
また給食業務を委託されている場合、配膳車の入れ込みミスなどの責任、対策や監修などどこまで関与していますか?全部関与してると委託の意味とは、、?と最近悩んでいます。
みなさんのご意見をお聞かせ頂きたく思います。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
365
7
2
2025/04/03
493
3
0
2025/04/01
406
1
5
2025/04/01
742
4
3
2025/03/30
1905
6
18
2025/03/30
2454
5
5
2025/03/27
ランキング
1905
6
18
2025/03/30
406
1
5
2025/04/01
742
4
3
2025/03/30
365
7
2
2025/04/03
493
3
0
2025/04/01