はじめまして、病院で10年働き今年から保育園で働いてるものです。
保育園の塩分が低い事にびっくりしてます。
今まで成人、減塩食にも触れてましたが、比べようにならないぐらい薄く感じました。
1日の摂取基準が低いのもわかるし、2020年度版で更に低くなったのも分かってますが、
残食が増えるのを見るのも胸が痛いです。
子供の身体の機能から見ても、又大人の循環器疾病が癌を差し置いて高いのも知識としてあり、厚生省が減らしたいのも納得出来ます、、、。
出汁をきかせたり、酢をきかせたり工夫が必要ですが、心の中はかなりの葛藤です。
栄養士としては、減塩を指導する立場。
私は栄養士に向いてないんじゃないかとも考えます。
心の中のもやもやを吐き出させていただきました。
栄養士と言う職業、体の事から病気の事、赤ちゃんから高齢者まで、またスポーツ選手などなど幅広い分野で働きますが、奥が深くしみじみ大変な仕事と感じます。
これからも弱音を吐いたり、悩んだりすると思いますが頑張っていきたいと思います。
見ていただきありがとうございました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
23
0
0
5時間前
177
1
0
2025/07/11
816
2
4
2025/07/10
1892
5
8
2025/07/08
1671
5
24
2025/07/07
2001
10
17
2025/07/04
ランキング
1892
5
8
2025/07/08
816
2
4
2025/07/10
23
0
0
5時間前
177
1
0
2025/07/11