給食委託会社新卒で勤めて1年ちょっとの者です。
今転職するか迷ってます。
今私がしてる仕事は担当によって違いますが、主に次の日の切込み、野菜の下処理、洗浄、お粥つぎ、メインの盛り付け、次の日のデザート作り、配膳チェックをしてます。調理や献立作成、発注作業はしてません。
調理は主に調理士さんがしており、献立作成や発注は施設側の管理栄養士がしてます。
なので長年いる先輩達でも私と同じ作業までしかやらせて貰えてません。
毎日出勤する度になんで私ここにいるんだろうと思う時があります。せっかく大学出て死ぬ気で管理栄養士の免許とったのに。と
元々給食委託会社を希望したのは、調理、献立作成、発注を勉強して自分のスキルにしたかったからです。しかし蓋を開けたら誰でもできる仕事。
しかも、拘束時が長く早番で4時から14じ
遅番は8時半から19時半です。もちろん残業代は出ます。
もちろん、異動願い出す事も考えましたが、せっかく1度の人生このままここにいるのではなく、若い今だからこそ施設の管理栄養士になって経験を積む方がいいのかと考えるようになりました。
たまに、自分は生きてる価値あるのだろうかと思う時もありますし。
もちろん、こんな考え方は甘いと思ってますし、自分でもこんなに弱い人間であるのだと思ってます。もちろんどこに行っても辛いのは分かってます。
転職するか、もう少し我慢すべきかアドバイスください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
116
0
0
7時間前
4547
2
4
2025/10/07
4463
3
9
2025/10/06
9916
11
33
2025/10/01
7368
5
5
2025/09/30
7463
3
5
2025/09/30
ランキング
4463
3
9
2025/10/06
4547
2
4
2025/10/07
116
0
0
7時間前