人間関係の相談をする方の中には精神的に不安定な状態の方もいるのではないかと思います。
回答者は質問者からの限られた情報から回答します。ましてやカウンセリングのスキルがあるわけではないです。回答を真に受けすぎてしまったり、屈折した受け止め方をしてしまうような相談者に『何か』あったらどうするんだろう と心配になることもあります。相談に回答しながら「この人はカウンセリングを受けたほうがいい 受診した方がいい」と感じる方も多くいらっしゃいます。
相談のカテゴリから『人間関係の悩み』『職場の人間関係』といったワードや選択肢はない方がよいように感じます。この相談にネットで回答するのはあまりにも無責任だと思います。(運営の方、消した方がいいんじゃないですかね)
また、職場の悩みや愚痴にたいして回答が欲しいわけでもなく、同意や励ましを求めているのであれば他のSNSから発信するべきなんじゃないかと思います。(あれもダメ、これもダメ ではコミュニティとしての魅力が低下するのはわかるのですが、あくまでここは質問、相談を受ける場でもありますし・・・)
個人的な意見です。皆さんに同意してもらえるとは思っていません。
不快に思う方がいたら申し訳ありません。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、10人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1052
5
1
2025/03/23
884
1
14
2025/03/21
2968
5
84
2025/03/20
1666
14
68
2025/03/17
886
4
6
2025/03/16
697
3
0
2025/03/13
ランキング
1909
6
18
2025/03/30
410
1
5
2025/04/01
742
4
3
2025/03/30
369
7
2
2025/04/03
499
3
0
2025/04/01