親の病院の付き添いで行った際に、親が耳が少し遠い事もあり、検査結果を見て質問をしていたら、医師から「あなたの仕事は?」と聞かれました。
突然に聞かれたので、
「管理栄養士です」と言うと、
「じゃあ、専門外だね〜」と言われましたので、
「いろいろと聞いてすみません…」と、その場で謝りました。
病院の管理栄養士をしていた事もありますので、自分としては「医療関係者」と思っていますが、
親の病院の付き添いでは、分からない事を聞きたいので、「医療関係者」と言うと、「説明しなくても分かるでしょ」と言われると困るので、できるだけ控えめにしています。
しかし、医師によっては、「詳しく説明しても分からないだろう。」という雰囲気で、詳しく教えてもらえない時に、こちらがいろいろと質問すると、職業を聞かれて、答えると態度を変えて、詳しく説明してくれる事もあります。
管理栄養士は「医療関係者」なのでしょうか?
自分が患者の家族として病院にかかった時に、どうなのかな?とふと疑問に思いました。
素朴な疑問ですが、良かったら教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
9人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
153
5
0
4時間前
279
3
0
2025/04/01
306
1
5
2025/04/01
638
3
1
2025/03/30
1645
6
18
2025/03/30
2294
5
3
2025/03/27
ランキング
1645
6
18
2025/03/30
306
1
5
2025/04/01
2294
5
3
2025/03/27
638
3
1
2025/03/30
153
5
0
4時間前
279
3
0
2025/04/01