旦那の転勤で転職しました。以前も病院勤務で系列を回るだけだったので違和感なく過ごしていましたが、転職した先が回復期の病院なのですが調味料はからないのです。
え?減塩はどうやってるの?腎臓は?等聞けば汁半分とか薄くしてるとか言う始末。
驚いて栄養部長に聞けば、どこもそうだ。誰もわからない、などと言いながら計らないのは知っていたようです。主任も同じく。
友達みたいな委託関係で、委託が出来ないと言えばそれが通ります。病院なのに?!と日々自問自答しながら机上だけの献立…。
恥ずかしくて友人にも相談できません。
内部で相談したところで、経験あってもポッと入った新人では信用度が違います。大卒の20代は計らないのが当たり前と思ってます。。ここが最初だから。。
栄養指導しながら治療食をモデルにすることもあるのですが、何とも…。。
部長は根拠は?とよく聞く人で、私がこの話題に触れたのが嫌みたいで。
再転職が、無難ですかね?
このままでいいのか迷います…。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
861
4
9
2025/11/10
1961
0
8
2025/10/16
4737
2
0
2025/10/11
3241
4
2
2025/10/06
1578
4
1
2025/10/02
6828
8
53
2025/09/16

ログインして