当院では職員食(飯、汁、主菜)を提供してます。職員用の温かいお茶もポットに入れて提供してます。
職員のある特定の方1人が、職員全員食事後コソコソと食堂に来て、お茶ポットから自分のペットボトルにお茶を満タンまで入れて行きます。
それを発見した時は、他の職員さんは自分で持ってきているのに図々しいなとモヤモヤしましたが、廃棄してしまうお茶なのでまぁいいかと思いその行為を見続けています。
ですが最近、勉強会がありその時はメーカーさんからお弁当をいただけるので勉強会の参加職員は職員食をキャンセルしています。それなのにも関わらずまた職員全員食事後に食堂に来て味噌汁をよそっていかれた時は、流石に呆れました。
職員食をキャンセルしているということは食事代をいただいていないということです。
この行動をやめさせたいのですが、部署は違えど院内で顔を合わせるのでどう伝えたらいいのか悩んでいます。
廃棄してしまうんだから飲んでもらった方がいいんじゃなかという考えもあり。。。悩んでます。
真っ当な断り文句がありましたらぜひ教えて下さい。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
423
7
2
2025/04/03
579
3
1
2025/04/01
443
1
5
2025/04/01
775
4
3
2025/03/30
2012
6
21
2025/03/30
2495
5
5
2025/03/27
ランキング
2012
6
21
2025/03/30
443
1
5
2025/04/01
775
4
3
2025/03/30
423
7
2
2025/04/03
579
3
1
2025/04/01