公立の保育園で栄養士をしております。給食の献立に青菜のピーナッツ和えや手作りドレッシングに粉末のピーナッツを使うことがあります。ピーナッツアレルギーのある児には、ごまを代用していますが、未満児(現在は1歳半から3歳)のクラスに提供するものは、ごまで代用したほうがようでしょうか?
ピーナッツは、アレルギーと誤嚥の心配があるので、未満児の保護者の方も気になるようです。
私自身も、ピーナッツ肺炎について理解が乏しいのですが、粉末のピーナッツでも、誤嚥はあるのですか?私は、粉末になっていれば、誤嚥はないと思っていますが、保育士さんに聞かれて、自信をもって返答することができませんでした。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
597
5
6
2025/08/27
1561
3
0
2025/08/26
1568
8
10
2025/08/25
540
0
0
2025/08/22
416
3
0
2025/08/22
589
1
0
2025/08/22