特養の管理栄養士です。
うちの施設、風邪やインフルエンザなどで休んだ場合、有給休暇が使えず、欠勤になってしまいます。おかしいですよね?
最初のうちは使えていたんですが、少しの風邪とかで簡単に休んでしまう人が多く、そういうことに
あと、厨房のパートさんが急にこれなくなり、新しくパートさんをやとったんですが、これなくなったパートさんのかわりに勤務はいってもらわないと困るみたいに施設長に言われました。最初から一人前としてシフトにいれろと?今まで、委託業者で働いていましたが、そこでも1か月くらいはだぶってシフトをいれ、教えながらやってました。厨房では、ただ盛るだけでなく、きざんだりペーストにしたり療養食があったりと大変です。簡単に覚えられる仕事ではありません。こんな考えの施設だと今後、不安です。甘い考えなのでしょうか どうしたらよいのでしょう。アドバイスお願いします。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2109
4
7
2025/06/27
2793
7
38
2025/06/23
2166
4
12
2025/06/22
1640
3
2
2025/06/19
1094
6
0
2025/06/12
1567
3
7
2025/05/27
ランキング
2109
4
7
2025/06/27