こんにちは。
転職活動の末、特養の管理栄養士として採用されました。
入職は7月下旬からです。
大学卒業後からドラッグストアに勤めているため、栄養士としては完全未経験です。
休日に(少しずつですが)大学時代の教科書を引っ張り出して勉強していますが、
かなり知識が飛んでいますし、何を中心に勉強すれば良いか分からずモヤモヤしています…。
入職する施設ですが、
・献立作成、調理は委託業者が行っています。
・前任者との引継ぎは約1か月です。
・主な仕事は入所者さんの栄養ケア計画書の作成、委託側へのチェック・指導 など
と伺っています。
仕事開始までに勉強しておいた方が良いことを、何でも良いので教えてください<(_ _)>
こういうものを参考にすると良い、というものもあれば是非よろしくお願い致します。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
781
1
0
2025/10/12
756
0
0
2025/10/11
7113
2
4
2025/10/07
5863
4
10
2025/10/06
9959
11
33
2025/10/01
7413
5
5
2025/09/30