是非皆さんも同じ様なこともあるか教えて下さい。
栄養士の友達と話していて驚いたのですが
その子は委託で、その直営の栄養士さんが
献立を立てるセンスがなく
しかも地獄な様なメニューが続くのだと怒っていました。
聞いてみるとなんてことないですが
揚げ物が続くとか、凝ったメニューが続くとかそういう内容なのです。
保育園の子も、今は調理師さんが献立を立てているらしく
ものすごい時間のかかるものをメニューに選ぶと言って
愚痴っていました。
私は正直献立を立てる方の専門で
現場の生の声というかこういう献立が嫌だとか
面倒だとか作る側の立場って
そんなにリアルに見えてなかったと思いました。
食べる側の人のことは考えていたけど
確かに、現場で働く人のことまではそんなに気遣えてなかったなと気付きました。
文句を言われたことはないのですが・・・
気を遣わせてしまっていたのかもしれません。
皆さん、参考に聞かせて頂きたいのですが
「えっ・・・この献立面倒!!」と思ったことってありますか?参考になんの献立でしたか?
プロだから一応受けるは受けるけど
これはないよね、と思った献立スケジュールとかってありましたか?
教えて頂ければ、すごく有難いです(>へ<)
よろしくお願いいたします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
97
5
0
9時間前
189
1
2
19時間前
397
1
2
2025/10/02
3434
6
2
2025/09/29
1563
4
1
2025/09/28
5099
3
3
2025/09/27
ランキング
189
1
2
19時間前
397
1
2
2025/10/02
3434
6
2
2025/09/29
1563
4
1
2025/09/28
97
5
0
9時間前