特養の施設栄養士を1人でしています。
厨房は委託業者が入っています。
忙しい行事食時、手作りおやつ時は厨房に入ってはいますが、基本的に仕事の内容は施設のマネジメント、献立作成などです。
施設の事務員の区分で働いているので、年末年始は休みになっています。
今月でようやく職場に入って1年経ちました。
今年の正月は、ちょうど引き継ぎ最中で、「1度見てみると良い」という前任者の意見で元旦出勤のみ行いました。(主に盛り付けなどで)
来年の年末年始は出勤するかしないか…
もちろん、答えは出勤しなくて良い。ということは分かっているのですが、皆さんならどうされるか??が知りたくて、質問をしました。
・もともと休みのため、休暇出勤届を事務長に出してよいか許可を得なくてはならない(特別手当がつくため嫌がられる)
・昨年結婚し、家庭をもったため、自分一人の行動が出来にくい(旦那側の年始の挨拶など。休みなら無理して出勤にしなくて良いじゃないか、と思われそう…)
・1年経ち、やっと厨房スタッフとも人間関係が築けてきた。
(前任者の色が濃く残っており、だいぶ比べられて、前任者のやり方じゃなきゃ動いてくれなかったスタッフ達でした)
・現在、厨房スタッフの数がギリギリで(休み希望が出ている)チーフより不安です、と言われている。
(全体の管理責任は私にあるのは確か…)
前職では365日関係なく出勤していたので、元旦出勤など苦痛ではないのですが、、、書いている通り、自分1人の身でないため、勝手に決めれば、家族から不満があがる可能性。
せっかく慣れてきたスタッフに、結局休むんだ、ほっとくんだ、と思われるのではないか不安…
(少しでも忙しそうなら厨房の手伝いをして甘やかしてしまったツケ…)
これから出産などで休む時、後輩となる方に負担をかけるのではないか…(●●さん(私)は元旦も出勤してたから、あなたも出勤するんでしょ?と厨房から言われるなど)
色んなことを考えてしまいます。
八方美人思考だな、とは思うのですが…
皆さんならどのようにされますか??
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ