6月から、特別養護老人ホームの栄養ケアマネジメント立ち上げということで、採用され、引き継ぎ中なんですが、それ以前に献立に疑問点が、多くて…献立作成に全面的に委託側の栄養士さんの鶴の一声が反映してるみたいで↓
汁物1日三回とか(TT)勿論塩分は10グラム超え!! 乳製品も、高齢者に、乳脂肪が良くないとか(TT)
施設側の栄養士さん、弱気だったんですかね…
軟菜食に、もやしやきゅうりなど、当たり前に入ってます(TT)(TT)
勿論改善していくつもりですが、あまりにも初動から、驚きが多くて焦ってます。
直営の病院から来たので、私も、勉強しないといけないのですが、委託給食会社さんとの力関係って、大変なんですね。 皆さん いかがでしょうか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
65
2
0
9時間前
1061
2
5
2025/08/11
1818
5
13
2025/08/09
1134
5
4
2025/07/27
1190
3
2
2025/07/24
459
4
0
2025/07/24