私は4年制大学卒で栄養士の資格を持っています。
卒業してからは栄養士ではなく、雑貨の販売スタッフをしていました。1年ほど続けましたが、その仕事をある事情で辞め、今後は栄養士として働こうと考えています。
実務経験がないため、栄養士の求人が限られており、やっと面接までこぎつけたのが産婦人科の調理員でした。
必要な資格は「栄養士があれば尚可」で仕事内容は調理のみです。
栄養士として働くために何かしら経験を積んだ方がいいのではと思い応募したのですが、本当に役にたつのか少し不安になってきました。
質問なのですが、調理員として働いても将来栄養士になれる道はあるのでしょうか?
それなら経験不問で栄養士として働くことのできる求人を気長に待って雇ってもらえるまで努力した方がよいのでしょうか。
また、調理員から栄養士になられた方っているのでしょうか。
質問が多くてすみません…
回答よろしくお願いいたします。
◆追記◆
こういったサイトに書きこむのが初めてだったこともあり、皆様の温かいコメントに感動しております!笑
調理員からなった方も意外といらっしゃるみたいで安心しました
もし今回不採用になったとしても栄養士になれるよう、前向きに頑張っていきたいと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、4人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
104
2
0
7時間前
70
1
0
7時間前
138
2
0
10時間前
79
0
0
10時間前
1365
4
5
2025/08/27
1199
2
3
2025/08/26
ランキング
1365
4
5
2025/08/27
1553
4
4
2025/08/24
1199
2
3
2025/08/26
532
3
1
2025/08/26
104
2
0
7時間前
70
1
0
7時間前