お疲れ様です。いつも勉強させてもらっています。
今私はお酒が大好きな彼の尿酸値のことで悩んでいます。
彼は仕事がとてもハードでお酒ありの付き合いもとても多いです。
なにより本人がお酒好きで、ビールとワインを特に好きです。
食べ物はそんなに食べる方ではないのですが
人並みに食べます。間食はしません。
仕事とお酒を愛するビジネスマンで、確かに楽しそうにお酒を飲んでいる彼を見るのが私も好きです。
しかし最近とても落ち込んでいて、健康診断により尿酸値の高さを指摘されたため、お酒を控えて3日目。
ストレスが溜まってきているように思えます。
目が血走る位仕事に没頭していますが、抜きどころがなくなって辛そうです。完全にやめなくても・・・と思うものの中途半端に飲むことがまだ難しいという自覚があるからだそうです。
水分量を多くしたり、プリン体の多い物を控えたり、つきなみなことは自分も出来るのですが、
リアルに高尿酸の患者さんなどと向き合ったりしたことがないため
皆様のお知恵を拝借したいしたいです。
尿酸値はどのような療法をどの位すると落ち着くケースがあるのか。
食材で基礎的なこと以外にこんな摂り方がオススメ・・・など
病院などで栄養指導に携わっている方や
体験談などがある方、
対応の良策や、こういうコツがあるよ、などなんでもいいので
生きた栄養士の知恵をお聞かせ頂けると嬉しいです。
私事で申し訳ないのですが、
彼には「健康にお酒を程々に楽しめる人」になってもらいたいです。
よろしくお願いいたします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
372
1
0
2025/04/09
570
7
6
2025/04/08
760
8
2
2025/04/03
853
3
1
2025/04/01
840
1
7
2025/04/01
1006
4
3
2025/03/30