保育園栄養士2年目の者です。
私は入社してこの1年間、先輩栄養士さんと関係が気まずい状態になっては戻りの繰り返しを何度も続けてきました。
しかし、今年に入ってからはあまり関係が気まずくなることなく、平和な日々が続いていました。
ですが、最近仕事のことで注意を受けてから、急にまた先輩栄養士さんとの関係が気まずくなってしました。
私は、自分の意見をはっきり口に出すことが苦手で、揉め事が起きるのも嫌で、いつも何を言われてもあまり口答えぜずにいたのですが、先輩栄養士さんはそんな私にイライラするようです。
私は、この1年間、あなたはこの仕事は向いていない。違う仕事にした方がいいと言われ続けてきました。ですが、そんな事を言われたからといって諦めたくないという気持ちで仕事を続けてきたのですが、今日また、あなたにはこの仕事は向かないと言われ、嫌な表情をしたら、「なにか不満があるの?私はせっかくアドバイスしてあげているのに」と言われ、その後仕事中、何を質問しても無視。また、午後からは事務室にこもりっきりでほとんど顔を合わせないといった状況になってしまいました。
もう、仕事を続けていく自信がありません。
思いっきって、今までは避けていたことですが、退職を真剣に考えようと思い始めました。
まだまだ未熟なため、先輩栄養士さんがいろいろ不満を持たれるのも仕方ないと思うのですが、今の状況のままでは仕事にもなりません。
精神的にもキツイです。
何か意見があればアドバイスお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2108
4
7
2025/06/27
2793
7
38
2025/06/23
2166
4
12
2025/06/22
1640
3
2
2025/06/19
1094
6
0
2025/06/12
1567
3
7
2025/05/27
ランキング
2108
4
7
2025/06/27