管理栄養士・栄養士のコミュニティ エイチエ

注目のQ&A - みんなのQ&A

みんなの質問208

注目のQ&A

回答受付中 ユーザー画像

いつも勉強させていただいております。 特養または老健にて栄養管理業務に従事されていらっしゃる方へ質問です。 ①施設内での嚥下機能評価は、どのような評価基準を使用していますか。  (RSST、フードテスト、KTバランスチャート、受診依頼してVFやVE、特に評価基準なし…等) ②また…

転職希望。小春さん
351 1 0 2025/04/03
回答受付中 ユーザー画像

今現在転職をしようと仕事を探している最中なのですが栄養士として働いた事は、あったのですが今まで献立作成や食材の発注等の経験をした事がありません。 病院で勤めてた時は、委託側で雇われていて献立作成、食材発注等は、直営の栄養士さんがやってました。なので飲み物発注、パン発…

療養病院と老健が合体することになりまして、電子カルテのマスターを作成しております。 老健のおやつで常菜、一口、ソフトをいう内容を登録するよう言われています。 をの文言を病院でも使用することは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

回復期と療養の病棟を持っている病院勤めです。 当院では静脈栄養や経管栄養と経口摂取の併用は1ヶ月のみ可能というルールがあります。 このルールが作成された経緯は不明ですが、先輩から「栄養補給法が二種ある状態はだめだから」「1ヶ月以内に経口へ移行できるかSTに判断してもらう…

こんばんは。 給食委託会社に15年勤め、今月中旬から近くのクリニックに転職し、管理栄養士として働きます。 問題なのが、栄養指導新規立ち上げ という事です。経験は学生時代にしかありません。 一応、近くの急性期病院に2回程度勉強にいける事にはなりました。 院長には 必要な…

回答受付中 ユーザー画像

みなさんは、3食食べないとダメなの?と聞かれたときなんと答えていますか? 上手く説明できなくてこれという答えを持っておきたいのですが、、。 教えてください。

はじめまして🙂‍↕️ 新卒でドラッグストアに入社し、この度特養で勤務することになりました。 しかし、こちらの施設は現在管理栄養士不在で栄養士が1人だけということで、非常に不安に感じております。(系列施設には管理栄養士がいるそうです) 未経験でも雇ってくれる施設がほとんどなか…

回答受付中 ユーザー画像

39回の国試に落ちてしまいました。 憧れていた病院の内定もなくなりました。 来年も国試は受けること、病院の管理栄養士になりたいと思っていること、この2つは揺らぎません。 4月から大学がある地域で、 フリーターで繋ごうと考え、動いてました。必ず次は受かりたいので。ですが、…

当院は療養病院なのですが、3食の他に補助食品をおやつとして 出しているのですが、病院ではおやつを出してもいいのでしょうか? 3食しか出してはいけないなどのルールがあるのでしょうか? 教えて下さい。

回答受付中 ユーザー画像

特養です。 魚や豚肉を吐き出してしまう(繊維あるもの)利用者がおり、その日の献立は代替えをしています。 ただ、レパートリーが少なくて困っています。 卵料理、焼売、餃子に偏ってしまってます。最近では、焼売や餃子の皮が固くなる物も吐き出すようになりました。 魚料理の時は、魚…

回答受付中 ユーザー画像

初めて質問させて頂きます。 現在クリニックで栄養指導業務を行っていますが、大学病院への転職を強く希望しています。 そこで大学病院の採用試験(筆記、面接、小論文、適性検査)について、何かご存知の方、採用していただくポイントを教えて頂けないでしょうか? 転職理由と致…

回答受付中 ユーザー画像

最終話、牡蠣食べてましたね… 栄養士を主役にしてくれてうれしかったんですが、リサーチ不足を思い知らされました。

高齢者施設に勤務する管理栄養士です。 危機管理の一環として食中毒発生時の食事提供マニュアルがありますが、作成されていますでしょうか? 私の働いている高齢者施設は ・厨房業務は直営で、6施設あり ・1施設がセントラルキッチン→2施設がサテライトキッチン ・3施設が其々独立厨…

回答受付中 ユーザー画像

在宅向けのミキサー食、ムース食でおすすめはありますでしょうか。 ミキサー粥、ゼリー粥なども 値段が抑えれて、美味しいものがあれば教えていただきたいです。

回答受付中 ユーザー画像

いつもお世話になっております、19床の有床診療所に勤めております管理栄養士です。 今度うちの病院に外国の方(男性で体格が良いらしい?)が入院するかもしれないと聞きました。栄養補給量とか日本人のものとは違う規定を用いるのでしょうか? 入社してから外国の方が入院された経験が…

回答受付中 ユーザー画像

こんにには!私は病院で管理栄養士をしています。私の病院では、毎週体重測定を行なっており、看護師やリハビリのスタッフと協力し合って体重測定をしているのですが、この間車椅子に座っている座布団の重さはどうしてるのかと聞かれました。その人が言うには私がしてる時は座布団の重さも…

個人経営の病院に勤めている管理栄養士です。 当院では経管栄養剤の医薬品から食品への移行がうまくいかず、最近導入し運用が始まりました。 病院に訪問診療部もあり、これまでは在宅の医師がラコールを処方し、病院の薬剤師が施設へのラコールの発注も行なっていたようです。 発注や…

回答受付中 ユーザー画像

20年ほど特養に勤めている管理栄養士です。 この度、20年近く一緒に働いていた委託業者が変更になります。 プロポーザル方式で選ばれずの変更です。 それを機に、委託会社も廃業するとのこと。 この場合、委託先の社長や社員さん等にお餞別のようなものをしたほうが良いのでしょうか…

回答受付中 ユーザー画像

妊娠初期なんですが、葉酸サプリで悩んでいます。 現在はビジョンの葉酸サプリを飲んでいますが、沢山種類があるので、どんな物がいいのか悩んでいます。調べれば調べるほど分からなくて… 栄養士、管理栄養士の皆様は妊娠中、葉酸サプリを飲んでいましたか? もし、おすすめなどあれ…

回答受付中 ユーザー画像

はじめまして。 質問のような愚痴のような感じですが最後まで読んでくださると嬉しいです。 新卒から7年間0〜5歳児30人の保育園に勤め、結婚を機に退職。 1年ほど休んで2年前から0〜2歳児15人の保育園にパートで勤めています。 現在の保育園は一軒家で1階が保育室、2階が園長家族の…

3/11ページ

S