管理栄養士をこの3月に取得したばかりで、10月から保健センターで働かせていただいています。
いまは在宅の管理栄養士さんにも協力していただきながら、離乳食教室などを行っているのですが、栄養士さんによっていうことが違うことがあり、たとえば貝類は10か月から大丈夫、大丈夫でないということとか。本当のところはどうなのか?ということろを厚生労働省のHPなどで調べているのですが、どこに記載かれているかいまいちわかりません。
そういうことで悩んだ場合みなさんはなにを参考にしているか教えていただけるとうれしいです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
135
1
0
2025/07/09
1262
3
4
2025/04/28
491
0
0
2025/01/23
1341
5
6
2025/01/06
937
4
8
2024/12/28
585
1
4
2024/12/16