- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
こんにちは、特養で働いている栄養士です。
現在「常食・糖尿食・脂質異常高脂・貧血」で食事メニューを立てて、特別食は療養食加算ももらっています(献立作成は委託業者です)
お聞きしたいのが、保健所用の必要書類についてです。
施設摂取基準は各食事別で立てており、委託業者に毎日の献立表決裁も出してもらっています。
内容については主要5科目(エネルギー・蛋白・脂質・炭水化物・塩分)に食物繊維、鉄が毎日記載されています。
記載必要個所はクリアしている状態で(糖尿ならエネルギーと食物繊維を重点になど)
常食・糖尿などそれぞれの食種の月別ごと集計を別表にしてもらいまとめたものを出してもらうのですが、委託業者より「毎日の献立で必要個所は入っているので、特別食は別に表を提出する必要はないのでは?」と言われました。
この場合、特別食加算をもらっている場合の献立は、月ごとでまとめた数値があった方が良いのでしょうか。
それとも献立表だけで足りるのでしょうか。
保健所も来る方によって対応が違うのでどうした方がいいのかな~と思い質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
167
1
0
2025/02/18
642
1
0
2025/02/17
341
3
0
2025/02/14
402
1
1
2025/02/08
284
1
1
2025/02/06
313
1
1
2025/02/03
ランキング
167
1
0
2025/02/18
642
1
0
2025/02/17