お疲れさまです。
今日から新卒の調理員の子が入りました。
初日ということもあり、今日は私が厨房の説明や衛生のことなど説明したのですが、まったくメモをとらず…
メモとらなくて大丈夫?と聞くと、とったほうがいいですかね?と…そして大体わかったので大丈夫ですと言うんです。
後で同じこと聞くと、やっぱりわかっていないんです。
最近の若い子はメモとらないのでしょうか?
私は書くところがなくなるくらいメモとった覚えがあるのですが…
調理員さんもメモとらないことに疑問があるようです。
明日は午前中の切り込みは私、午後からの調理は調理員さんに教えてもらう予定なのですが、ちゃんとわかってもらえるか心配です。
今日も教えるだけで自分の仕事ができなく、時間をとったのに覚えようという前向きさが見られなく、なんだか余計に疲れました。
なにか良い教え方はあるでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
36
0
0
14時間前
1112
3
1
2025/08/19
1049
1
0
2025/08/17
696
1
2
2025/08/08
705
3
9
2025/08/04
1202
4
11
2025/08/03
ランキング
36
0
0
14時間前