今日一緒に働いている介護の方から食事について相談されました。40代後半位でスタイルが良く、いつもさっそうとしてます。
とても、食事で悩んでいるようには見えませんでした。
実は、私が以前は3Lを着ていて、今はなんとかダイエットをしてLサイズを着れるようになったと自己紹介の欄に書いた事を憶えていて、どうやったらそうなったの?と。
「ええ〜!〜さんはスタイルいいから、そのままでいいでしょうにぃ!」と言うと、
実は私昔から、ものすごく食べて、手に指を突っ込んで吐いてを繰り返しているの。ストレスなのかも。でもそうしないといられないのよ。自分でもどうにかしたいんだけど。と。
驚きました。話には聞くけど本当にいるんだと思いました。自分でお弁当作ってきていて、玄米ご飯とか作ってくるし、料理の話もしてくるので、まさか、自分で指を突っ込んで吐くとは。
とりあえず、平均的な1日の食べたもの、飲んだ物を書いて来てくれる?と言うと、分かったと。
自分でもどうにかしたいんだけど、どのくらい食べていいのかわからないと言うので、書いてもらう事にしたのですが...。拒食症で調べると精神科に!と書いてあるし、書いてもらったのを見て、適量を言うだけでいいものなのか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
54
1
1
23時間前
409
4
7
2025/03/28
466
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
335
0
0
2025/02/14
ランキング
409
4
7
2025/03/28
54
1
1
23時間前