こんにちは。
今日は「小学生が作れる春の和菓子」を教えて頂きたく、投稿いたしました。
私は保育園パートの傍ら、地域活動栄養士の会にも参加して活動をしています。
その会の中で、来年の3月に小学生向けにクッキング講座を開くことになりました。
茶道の先生との共同企画で、栄養士と一緒に和菓子を作り、作った和菓子を茶道の先生と一緒にお茶を点てつつ楽しむと言う講座です。
思いついた和菓子は
○うさぎの形の上用饅頭
→小学生なら「紅白まんじゅう」を学校行事の時もらい、親しみやすいと思ったのと、蒸している間にもう一つ作れる。うさぎ形にコネコネする作業が子供は好きかな? 等々の理由から選びました。
○寒天の干菓子
→水飴と寒天で作る干菓子。よくある寒天ゼリーとは違い、珍しいかな?型抜きをするのが子供は好きかな?混ぜて固めてオーブンで水分を飛ばするだけなので簡単かな? 等々の理由から選びました。
なのですが、季節感に欠けると指摘され、悩んでいます。
イチゴ大福、桜餅、練りきりは過去で行っています。
他に思いつくのは鶯餅、若鮎、ヨモギ餅etc と、イマイチ子供が喜びそうとは思えないものです。
どらやきも良いですが、これまた季節感に欠け。。。
何か良いアイディアがあれば教えてください。
尚、和菓子は2種類作り、作業時間は1時間40分です。
事前に計量などの準備は済ませておきますが、作業自体は出来る限り本人にしてもらいたいと考えています。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
346
1
0
2025/01/10
1873
3
6
2025/01/04
1106
2
1
2024/12/04
795
3
0
2024/10/08
1140
2
3
2024/09/25
796
5
0
2024/08/01