- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
6月から上司より老健を引き継いで栄養ケアマネジメントをやらせていただいています。
カンファレンスについて相談があるのですが、カンファレンス記録 というものをここの相談でも見かけますが、どういう感じで残しているのでしょうか。
栄養のためのカンファレンスというものは特にやっておらず、計画書作成時に担会(といっても回覧形式で、各部署でそれぞれ状況を書き込む)があるくらいで…上司にも どのようにやっていたか 聞いても、カンファレンスなんて言葉(マネジメントに)あった?とくにやってないけど…そもそもきちんとやりだしたのは最近だし…
と言われて、やりだしがいまいちわからず、ずるずると今までやってました。
ここでもいろいろ検索してみましたが、思うような回答などが見つからず、質問させていただきました。
カンファレンス記録はどのような形、内容?でまとめているんでしょうか。
普段からはちょくちょく利用者さんの状況はヘルパーさんや看護師さんに聞いたり昼の申し送りに顔を出したり、カルテにある看護記録などで把握しています。メモも必ず(日記のようにして)とっています。
経過記録とかぶりますが…
分かりにくい文章ですみません…ネットでも調べましたが、カンファレンスについて触れている内容が見つからず…
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
19
0
0
3時間前
163
1
0
2025/04/17
88
0
0
2025/04/16
150
0
0
2025/04/15
314
0
0
2025/04/13
316
1
1
2025/04/12
ランキング
316
1
1
2025/04/12
19
0
0
3時間前
163
1
0
2025/04/17
88
0
0
2025/04/16
150
0
0
2025/04/15
314
0
0
2025/04/13