いつもエイチエをみて勉強させて頂いております!今回は調理の下茹でについてなのですが、うちの保育園では野菜の多くを下茹でしています。私は必要なのかなぁ?と疑問に思う部分もあるのでみなさんの意見がほしいです。
・ニラやみつばなど香りが強い(くせの強い)ものは下茹でした方が子どもたちは食べやすいでしょうか?それとも香りも食育ということで下茹でなしで調理してますか?
・色止め、煮込むときの型崩れ防止、油抜き、アク抜き以外で下茹ですることはありますか?衛生面など?
・下茹でしたら衛生面では安心ですが、だしも少しは出てしまうし、下茹でなしでも柔らかくしっかり加熱して出せるなら良しという考えなのですが。
・保育園だから基本野菜は下茹でした方がいいなどありますか?離乳食も油抜き、アク抜き以外の目的で下茹でしていますか?
・ついでに肉類も脂抜きに下茹でしていますか?(前の職場でひき肉そぼろ状の料理のときはしていました)
質問多くてすみません!みなさんよろしくお願い致します!
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
442
2
2
2025/04/03
461
2
3
2025/03/21
406
2
2
2025/03/03
426
2
3
2025/02/18
662
2
0
2025/02/12
963
3
2
2025/02/12
ランキング
442
2
2
2025/04/03