- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 監査・制度申請(加算等)
特養に努めている栄養士です。
私の施設では、ユニットケアを目標とし現在少しづつユニットケアに向け改善しているところです。
そこで、疑問に思ったことを質問させていただきます。
現在療養食を提供し、療養食加算を取っていますが、ユニットケアの給食提供では、個人の好きな食事・食べたい食事を好きな時間にたべてもらいたい。という風にしていきたいのですが、療養食の提供をしていると、本人の好きなものの制限があり、楽しくおいしく楽しんで食べていただけているのか不安な毎日です。
ご本人様たちに聞くと、大丈夫!美味しい!と言われています。ただ、夜に何か食べたくで部屋から出てくる、情緒不安定、他入居者様とのトラブルといったた行動が見受けられるようになりました。
食事のある程度の制限は解除し、食べたいものを食べてもらいようにしてはいいのではと考えるようになりました。
その際、療養食加算はつかないのですよね?
また、療養食の提供をせず、お体の体調が悪くなるようであれば、療養食を優先に提供させていただいたほうがいいのか迷っています。
何か参考にさせていただけるようなことやアドバイス等お待ちしています。
よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
81
2
0
19時間前
104
1
0
2025/04/03
122
1
0
2025/03/27
181
1
0
2025/03/18
325
0
0
2025/03/08
419
1
0
2025/03/03
ランキング
81
2
0
19時間前
104
1
0
2025/04/03