皆様、いつもお疲れ様です。私の勤めている、現病院は高齢者(70~90歳)の方が入院時を含め9割を占めています。今後の病院の方針として、色んな事情が有り、療養病床主体で進めていくそうです。栄養科として加算をとる為には、急性期で入院された患者様に特別食の提供で対応可能な方には、栄養指導を出来る限りさせて頂いて加算をとらせて頂いてます。しかし、今後、療養病床が増えるという事は、その可能性が物理的に減ってしまう訳で、病院加算の為、そして自分達の向上心の為に、どういった方法が有りますでしょうか?療養食加算の知識不足、勉強不足の為、お力を下さい。勉強していこうと思います。宜しくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
60
1
1
7時間前
151
1
1
2025/04/02
530
1
6
2025/04/01
1311
5
16
2025/03/31
387
3
4
2025/03/28
254
2
0
2025/03/28
ランキング
1311
5
16
2025/03/31
530
1
6
2025/04/01
60
1
1
7時間前
151
1
1
2025/04/02