今年の4月で5年目を迎える特養の管理栄養士をしています。
私は中途採用で初年度の10月に入職しました。そのあと、すぐに先輩が退職されたので、それ以来は給食責任者として在職しています。
今回ご相談というのが、実は設立当初からの委託給食の変更を考えています。もちろん、とても大変なことだとは理解しております。
入職してから、施設と委託給食の架け橋となり、奮闘してきました。
ですが、委託側職員の意識レベルの低さに嫌気がさし、今回、変更の意志が固まりました。(といっても私個人の意見なので、まだ上司がどう考えるかはわかりません)
経験が浅く、ほかの施設を体験したことがないので、他の給食会社さんがどのような食事や料金をされているのかわからないので質問です。
食事代に関してですが、
私の施設では家族様から頂く食事代をそのまま委託給食さんへお支払しております。ですが、請求書を確認するとプラス消費税がかかっておりますので、消費税分はうちの施設が損している状態です。
私は契約金の内容はわかりませんが、オーナーいわく多目に支払っているとのこと。
そのわりに、味付けが適当。行事食が年々残念になっている。食材が手に入らないといわれる。 のが現状です。
また、人員もままならず、うちの施設では委託栄養士は半年も不在の状態です。発注ミスや使い込みは頻繁、注意しても改善しない。異物混入の報告書の作成を指示したら、的外れな報告書を提出する。などなど書き出すときりがありません。
友人に「どうしようかな?」と相談したら、「とりあえず現在の委託給食を解約してからじゃない?」と言われるほど、評判もよくない会社です。
みなさまの施設ではどのくらい委託給食にお支払しているのでしょうか?大体で構いませんのでお返事お待ちしております。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ