おつかれさまです。
以下の外来透析患者様の栄養指導について
助言をいただきたいと思います。
67歳(男性)
透析実施中。
この3月にイレウス発症。人口肛門で便が硬いので
何か食事からのアプローチがないか?との医師からの
指導依頼がありました。
・漢方の大健中湯飲用中。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200092.html
・高リン値でカルタン内服
・カルタン服用しはじめてから便が硬くなり、
本人は薬を飲むのが不安との訴え。
・医師から中止の指示はないのでこのまま薬は継続です。
・水分量500ml/日プラス尿量。おそらく実際は500ml以上飲んでいます。
Q1)低残渣食、軟菜食をベースにアレンジすればよいでしょうか。
年齢が若いので、エネルギー確保が難しいです。
イレウスがあり揚げ物などでエネルギーアップは見込めず、低 栄養が懸念されます。
Q2)人口肛門で便が硬いとういうのはどういう状態なのでしょうか?摂取水分量が少なすぎるのでしょうか。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
61
1
1
2025/04/02
411
4
7
2025/03/28
466
3
10
2025/03/06
380
2
2
2025/02/17
164
0
0
2025/02/17
337
0
0
2025/02/14
ランキング
411
4
7
2025/03/28
61
1
1
2025/04/02