いつも皆様の意見を大変参考にさせていただいています
「ご家族や地域住民の方向けの調理実習(介護食)を今後定期的に
開催してほしい」という話が上からありました。
調理実習できる環境があるわけではないので、火とか水とか器具とか
どうするのか?もちろん、厨房に入れるわけにもいかないし・・・
と尋ねても「その辺も考慮してできる範囲で」との
ことで、ほぼ丸投げ状態です
皆様にお伺いしたいのですが、調理実習室等を持たない施設で調理
実習をされている施設がありましたら、どのように工夫してやって
いるかを教えていただきたいです。
よろしくおねがいします
追記
昨日会議があり、皆様の意見も踏まえ公民館みたいなところじゃ
ないと、クオリティーの高い調理実習はできないことを伝えまし
た。
上の人は「時短でできる介護食レシピの調理実習を」という
ハードル高めの要望だったのですが、やはり公民館ではなく、
施設の食堂内でやってほしいとのことでした。
結果、今回は企画自体見送りに・・・。もっと練り直してこい
ということになりました。
そのかわり、ご家族様や地域の方向けに試食会を開催するという
方向になりました。
アドバイスくださった方々ありがとうございました
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
33
2
0
2時間前
384
2
1
2025/02/20
526
4
2
2025/02/19
270
2
2
2025/02/15
362
2
0
2025/02/13
156
0
0
2025/02/12